BLOG 2018.08.20

勉強中Webクリエイターに朗報!僕がMENTA(メンタ)をオススメする理由

こんにちは!
スリー見習いクリエイターの右京です。

あなたはwebの勉強をする際にどういう風に勉強していますでしょうか?

無料webサービス、動画サービス、スクール...などなどあると思いますが、本日は「だれかのメンターになれる。自分にぴったりなメンターが見つかる。」をコンセプトに今年6月にリリースしたMENTA(メンタ)をご紹介します!

 

INDEX.(目次)
1. MENTA(メンタ)とは?
2. オススメする理由
3. デメリット
4. まとめ

 


1. MENTA(メンタ)とは?

 


今年6月に入江慎吾さんがリリースしたサービスで、何か困った時に相談できる関係がつくれる場所、個人が得意なことを教えたり、教えてもらったりできるサービスです。

オンラインスクールとは違い、個人で仕事をしているメンターさんを探して月額で教えてもらったり、逆に教えたりできます。

 

自分自身のスキルアップが目的だったのですが、独学だとわからないときにモチベーションの維持が大変だし、嫌になるのが嫌だったので、何か良い方法は無いかなーと色々調べているときにMENTAを見つけました。

 

サービス自体はめちゃめちゃシンプルなんですが、最初見つけたときは「これだ!!」と思いましたね。僕も今実際使ってみてるんですが、webの勉強をしている方にとってかなりメリットが多いと思います。

 

2. オススメする理由


安い


まず、安いです。個人的には一番惹かれました。

 

メンターさんにもよりますが、チャットで聞きたい放題大体3千円〜1万円くらいでやってくれます。企業を通すとオンラインスクールでも安くて1ヶ月13万とか普通に取られます。

 

もちろん普通に教室に通うスクールに通って直接指導を受けても勉強にはなると思うのですが、さらに高い料金になるでしょう。

 

しかもMENTAなら月額なので必要なくなったら契約を解除したり、また契約したり…。臨機応変に対処できるのも魅力の一つですね。

 

web以外のコンテンツも豊富


例えば、映像の撮り方、英会話、起業の相談、営業のコツなどなど…。web以外のコンテンツも沢山あるので選択の幅が広がります。

 

普通は違うメンターさんと契約し直さなくてはなりませんが、選んだメンターさんが色々やっている方だったらそういう別の話もちゃっかり聞けちゃいます。

 

そういう事も踏まえてプロフィール欄をよく見てメンターさんを探せばめっちゃ得です!

 

モチベーションが維持できる


基本的にはわからないところは聞く、そして返事が帰ってくるの繰り返しなので、わからなくて嫌になる事はほとんどありません。

 

逆にマンツーマンで対応してくれるので苦手な部分の課題を出していただいたり、その人に合った勉強方法を提示してくれたりもするのでモチベーションの維持ができ、楽しく勉強することができます。

 

 

3. デメリット


メンターさんによる


意外にもこれが1番のデメリットかもしれません。

 

僕は良いメンターさんに恵まれたのでやりたい事も出来てますし、楽しく勉強していますが、メンターさんによってはわからないです。勿論自分でプロフィールを見て自分でメンターさんを選ぶのですが、実際習ってみないとわからない事も沢山あります。

 

例えば、スキルはあるけど教えるのは苦手。

などですね。なんでもそうだと思うのですが、スキルがあるのと教えるのが上手いっていうのは必ずしも比例しないんですね…。なので、レビューなどしっかり見てから契約するのがオススメです!

 

返事が遅めかも

これは仕方ないかと思いますが、やはりフリーランスの方は忙しいらしくWebオンラインスクールなどに比べたら返信はやや遅めです。がっつり聞きまくって勉強したい!って方にはあんまりオススメできないかもしれません。

 

 

4. まとめ


これを踏まえて思ったのですが、本当に0からwebデザインやプログラミングがやりたい!って方はあんまり向いてないかもしれないです。

 

どちらかと言うと、なんとなく基礎的なことは分かってるけどそれからどう応用して良いかわからない、新しい技術を学びたいって人向けかもしれないですね。

0からやりたい方がいれば、まず無料webサービスや動画サービスなどで勉強してから契約するとスムーズに勉強できると思います!

前に僕が書いた記事があるのでそれも参考にしてみてくださいね^ ^


未経験Webデザイナー必見!HTML、CSSを勉強できるオススメサイト3選!

CONTACT US !

デザインやWEBサイトのことでお困りごとはありませんか?
株式会社スリーでは、デザインはもちろん戦略からクリエイティブ、コミュニケーションまで、
デジタルとアナログ両分野の手法を使い分け、事業成長と問題解決をトータルサポートします。
お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら